今朝?、目覚めると、昼の1時近くでした。
以前住んでいた街では、どんなに寝坊をしても10時前には目覚めていたのに、一体どうしてしまったのでしょうね?
余程疲れていたのか、それとも体が若返って、昔の様に眠れる様になったのか。
後者ならば嬉しい限りですが、まあ、流石にそれはありませんね(笑)。
とりあえず起き出し、冷凍してあったご飯をレンジで解凍。
味噌汁を作った中にぶち込んで生玉子を落とし、即席雑炊の完成です♪
そうしてそれを食べながら、こんなにも寝坊をしてしまった理由を、漠然とながら考えていました。
・やっぱり疲れていた
・昨夜の寝酒が過ぎた
・現実の厳しさから逃避していた
色々と考えるうち、ふと浮かび上がった疑問。
それはボクの視線の先、ポータブルラジオに内蔵された、温度計。
現在室温、20.5度。真夏の昼の部屋の中とは、到底思えない、寒過ぎる気候。
……今朝の室温って、何度だったんだろう?(汗)
一日のうちで最も気温が上昇するだろう昼、それが僅か20度そこそこしか上がっていないところをみると、朝はかなり冷え込んだと考えられます。
もしもそうならば、ボクが眠り続けていたのも納得。
動物は気温が下がると動きが鈍るもの。ええ、『寒過ぎて起きられなかった』のですよ。
朝が寒過ぎて目が覚めない。
昼になっても室温が20度までしか上がらない。
夜間の外出時にはコートorジャンパー必須。
今、何月ですか?