昼食を終え、トイレの個室に入った時のこと。
そこに見えた光景に、思わず『あ、ラッキー♪』と思いました。
ボクがそれを、ラッキーと思った要因は、この2点。
・綺麗だから
・便座にそのまま座れるから
いつもならば、個室に入るなりトイレットペーパーを手に巻き付け、シートを拭うところ。
しかし今日は『便座が綺麗』と分かっていたので、拭かずにそのまま座る事が出来たのですよ。
ラッキーと思ったのは、単純にそれだけの話。いつもよりも手間が省けた、ただそれだけの事だったのです(笑)。
便座に座りながら、ボーっとケータイをいじるボク。
そして、不意にこんな事を思います。
- この便座が『清掃したばかりだから綺麗』と、本当に断言出来るだろうか?(悩)
この個室に入った時、便座の蓋は閉まり、トイレットペーパーが三角形に折られていたのですよ。
ボクはそれを見て、『あ、清掃したばかりだ♪』、そう判断したのです。
だって、わざわざペーパーを三角に折ったり便器の蓋をする男なんて、普通はいませんからね?
……が、もしもボクの前に入ったのが、何かを勘違いした『変人』だったら?
三角に折られたトイレットペーパーは、トイレが清掃済みであるというサイン。
それを『トイレを出る時のマナー』と勘違いし、勝手に『折ってしまう』女性は、意外に多いものです。
そして『極稀に』ですが、それをやってしまう男がいるというのも、これまた事実。。。
もしもボクの前に入ったのが、その『勘違い野郎』だったなら?
便座が綺麗というのは大間違い。
それどころか、『大馬鹿勘違い野郎』のバイ菌にまみれているかもしれないのですよっ!(焦)
清掃したばかりと思いこみ、便座を拭かずに、そのままダイレクトに座ってしまったボク。
前に誰が座ったか分からないのに、どんなバイ菌が潜んでいるとも知れないのに。
そんな『危険な可能性』を思いながら、ボクが出した結論。それは……。
どーでもいいや♪
そもそも、そこまで神経質な方じゃ無い。(←この記事に意味はあるのか?:汗)